
南アフリカランドTOP > FXスワップポイント比較 > ブラジルレアル円 FXスワップポイント・スプレッドを比較
著者:為替カバ 更新日:2023年12月14日
ブラジルレアル円 FXスワップポイント・スプレッドを比較

ブラジルレアル円の過去10年チャート
下の図はブラジルレアル円の2008年~2023年の為替チャートです。

2008年のリーマンショック以降、為替レートは徐々に下がっています。
2023年に入ってからは、1レアル=25円前後で推移しています。
ブラジルレアルの政策金利推移
ブラジルレアルは政策金利11.75%の高金利通貨で、過去も高い政策金利で推移しています。
ブラジルレアル 政策金利の推移
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |
2023年 | 13.75% | 13.75% | 12.75% | 11.75% |
2022年 | 11.75% | 13.25% | 13.75% | 13.75% |
2021年 | 2.75% | 4.25% | 6.25% | 9.25% |
2020年 | 3.75% | 2.25% | 2.00% | 2.00% |
2019年 | 6.50% | 6.50% | 5.50% | 4.50% |
2018年 | 6.50% | 6.50% | 6.50% | 6.50% |
2017年 | 12.25% | 10.25% | 8.25% | 7.00% |
2016年 | 14.25% | 14.25% | 14.25% | 13.75% |
2015年 | 12.75% | 13.75% | 14.25% | 14.25% |
2014年 | 10.75% | 11.00% | 11.00% | 11.75% |
2013年 | 7.25% | 8.00% | 9.00% | 10.00% |
2012年 | 9.75% | 8.00% | 7.25% | 7.25% |
2011年 | 11.75% | 12.25% | 12.00% | 11.00% |
2010年 | 8.75% | 10.25% | 10.75% | 10.75% |
2009年 | 11.25% | 9.25% | 8.75% | 8.75% |
2008年 | 11.25% | 12.25% | 13.75% | 13.75% |
2008年~2021年の最高金利:14.25%(2015年7月~2016年9月)
2008年~2021年の最低金利:2.00%(2020年8月~2021年2月)
基本的に政策金利が高いと、FX会社のスワップポイントも高くなります。
そこで、ブラジルレアル円のスワップポイントを主要24FX会社で比較しました。
ブラジルレアル円の1日のFXスワップポイントを比較
下の表は、ブラジルレアル円のスワップポイント・スプレッド・最小取引単位をランキング形式で比較したものです。
FX会社一覧 | 1日あたりの スワップポイント |
スプレッド | 最小取引単位 |
SBI FXトレード | +40円 | 19.9銭~ 35銭 |
1通貨 |
SBI証券FX | +40円 | 20銭~ 50銭 |
1万通貨 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
サクソバンク証券 | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
ヒロセ通商(LION FX) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
DMM FX | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
OANDA証券株式会社 | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
みんなのFX | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
LIGHT FX | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
マネーパートナーズFXnano | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
マネーパートナーズFX | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
松井証券FX | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
楽天FX | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
GMOクリック証券(FXネオ) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
アイネット証券(ループイフダン) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
ひまわり証券(ひまわりFX) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
FXブロードネット | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
外貨ex | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
外為オンライン | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
マネースクエア(M2J) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
会社名をクリックされると、公式サイトを別ウインドウで開けます
※1万通貨保有した場合にもらえるスワップポイントです。
主要24FX会社で、ブラジルレアル円の取り扱いがあるFX会社は、SBI FXトレードとSBI証券FXです。

・2019年12月16日からブラジルレアル円の取り扱いを開始
・1通貨単位からの取引が可能
・自己資本規制比率が非常に高く、信頼性が高い
・小数点以下のスワップポイントも切捨てなしで口座に反映
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
当サイト限定で3000円キャッシュバックキャンペーン中
詳細はSBI FXトレードの公式サイトでチェックしてください。

・ブラジルレアル円の取り扱いがある貴重なFX会社
・FXだけでなく、国内外の株や投資信託、金などに投資可能
・担保株式価値の70%分をFX保証金として利用可能
・トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブルなどへも投資可能
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
現在、最大100000円キャッシュバックキャンペーン中
詳細はSBI証券FXの公式サイトでチェックしてください。
ブラジルレアルと同程度の政策金利を設定している人気の通貨に投資する
FXでは、ブラジルレアルと同程度の政策金利を設定している、以下の高金利通貨にも投資可能です。南アフリカランド・トルコリラ・メキシコペソの3つの高金利通貨は、取り扱うFX会社も多いことから、日本では人気の高金利通貨といえます。
国内人気※ | 政策金利 | 取扱いFX会社 | 世界為替取引量※ | |
南アフリカランド | 第3位 | 8.25% | 24社/24社中 | 第18位 |
トルコリラ | 第5位 | 40.00% | 20社/24社中 | 第19位 |
メキシコペソ | 第8位 | 11.25% | 19社/24社中 | 第15位 |
ブラジルレアル | 取扱いなし | 11.75% | 2社/24社中 | 第20位 |
※国内人気:2020年くりっく365内保有量から(1位は米ドル円、2位は英ポンド円)
※世界為替取引量:2022年国際決済銀行の報告書より
一番人気のある高金利通貨に投資したい
くりっく365内の建玉保有量が、米ドル・英ポンドに次いで第3位の「南アフリカランド」がおすすめです。
→南アフリカランドのスワップポイントを比較
一番高いスワップポイントを得たい
政策金利No.1の「トルコリラ」がおすすめです。
→トルコリラのスワップポイントを比較
なるべく安全な通貨に投資したい
金利が高いランド・リラ・ペソの3通貨のうち、大手格付け会社S&Pとムーディーズが、唯一投資適格級と判断している「メキシコペソ」がおすすめです。
→メキシコペソのスワップポイントを比較
より安全な先進国通貨に投資したい
以下の4通貨は、先進国通貨の中でも高めの政策金利を設定しています。
FX会社のスワップポイント比較に戻る