
南アフリカランドTOP > FX会社を比較 > FX会社の信頼性(自己資本規制比率・信託保全など)を比較
FX会社の信頼性(自己資本規制比率・信託保全など)を比較
FX会社は金融商品取引業の登録を受けた企業でないといけません。
詳しくはこちら→金融商品取引業の登録を受けたFX会社一覧
その中から信頼性・信用度を調べる一般的な基準として、以下の項目があります。
- 口座開設数:投資家がこれまでに口座開設した数です
- 証拠金残高:投資家がFX会社に預け入れたお金の合計です
- 24時間電話サポート:月曜朝~土曜朝までの電話サポートです
- 資本金:出資を受けた額の合計で、会社が活動していくための資金です
- 自己資本規制比率:財務の健全性を図る数値です
- 上場有無:審査基準を満たし、証券取引所で株式が売買される企業かどうかです
- 信託保全:顧客から預かった証拠金を全額信託銀行に信託することです
これらの基準を用いて、FX会社の信頼性の高さを比較しました。
FX会社一覧 | 口座開設数 | 証拠金残高 | 24時間 電話サポート |
DMM FX | 約70万口座※ | 約1023億円※ | あり |
GMOクリック証券(くりっく365) | 約38万口座 | 未公表 | あり |
SBI証券FX | 約120万口座※ | 未公表 | なし |
SBI FXトレード | 約23万口座 | 未公表 | なし |
LIGHT FX | 約32万口座 | 未公表 | なし |
OANDA証券株式会社 | 未公表 | 未公表 | なし |
マネースクエア(M2J) | 約10万口座 | 約659億円 | なし |
ヒロセ通商(LION FX) | 約31万口座 | 約418億円 | あり |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | 約16万口座 | 約626億円 | なし |
GMOクリック証券(FXネオ) | 約48万口座 | 約1268億円 | なし |
外貨ex | 約45万口座 | 約1048億円 | なし |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 約6万口座 | 未公表 | なし |
FX会社一覧 | 口座開設数 | 証拠金残高 | 24時間 電話サポート |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 未公表 | 未公表 | なし |
ひまわり証券(ひまわりFX) | 未公表 | 未公表 | なし |
マネーパートナーズFX | 約30万口座 | 約615億円 | なし |
みんなのFX | 約30万口座 | 約122億円 | あり |
FXブロードネット | 約17万口座 | 未公表 | なし |
アイネット証券(ループイフダン) | 未公表 | 未公表 | なし |
楽天FX | 未公表 | 未公表 | あり |
松井証券FX | 未公表 | 未公表 | なし |
外為オンライン | 約48万口座 | 約718億円 | なし |
サクソバンク証券 | 未公表 | 未公表 | なし |
FX会社一覧 | 口座開設数 | 証拠金残高 | 24時間 電話サポート |
口座開設数 2023年11月末調べ
証拠金残高 2023年4月調べ
電話サポート 2023年4月調べ
※ SBI証券FXの口座開設数は、SBIグループ全体の口座開設数です
FX会社一覧 | 資本金 | 自己資本 規制比率 |
上場有無 | 完全信託保全 |
DMM FX | 約98億円 | 341.9% | 未上場 | 完備 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 約43.5億円 | 470.1% | 東証一部 上場 |
完備 |
SBI証券FX | 約483億円 | 296.7% | 東証一部 上場 |
完備 |
SBI FXトレード | 約4.8億円 | 1468.8% | 東証一部 上場 |
完備 |
LIGHT FX | 約21.9億円 | 195.9% | 東証一部 上場 |
完備 |
OANDA証券株式会社 | 約3.5億円 | 311.1% | 未上場 | 完備 |
マネースクエア(M2J) | 約17億円 | 358.0% | 未上場 | 完備 |
ヒロセ通商(LION FX) | 約10.8億円 | 743.4% | JASDAQ 上場 |
完備 |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | 約13億円 | 803.4% | 未上場 | 完備 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 約43.4億円 | 470.1% | 東証一部 上場 |
完備 |
外貨ex | 約4.9億円 | 868.1% | 東証一部 上場 |
完備 |
FX会社一覧 | 資本金 | 自己資本 規制比率 |
上場有無 | 完全信託保全 |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 約3.5億円 | 406.2% | 未上場 | 完備 |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 約59.6億円 | 806.4% | JASDAQ 上場 |
完備 |
ひまわり証券(ひまわりFX) | 約43億円 | 770.6% | 未上場 | 完備 |
マネーパートナーズFX | 約31億円 | 415.8% | 東証一部 上場 |
完備 |
みんなのFX | 約21.9億円 | 195.9% | 東証一部 上場 |
完備 |
FXブロードネット | 約3億円 | 664.9% | 未上場 | 完備 |
アイネット証券(ループイフダン) | 約11億円 | 929.2% | 未上場 | 完備 |
楽天FX | 74.95億円 | 262.0% | 東証一部 上場 |
完備 |
松井証券FX | 約119億円 | 399.4% | 東証一部 上場 |
完備 |
外為オンライン | 約3億円 | 590.6% | 未上場 | 完備 |
サクソバンク証券 | 約3億円 | 320.6% | 未上場 | 完備 |
FX会社一覧 | 資本金 | 自己資本 規制比率 |
上場有無 | 完全信託保全 |
資本金 2024年2月調べ
自己資本規制比率 2024年2月調べ
上場有無 2024年2月調べ
信託保全 2024年2月調べ
信頼性を確認する基準が多すぎて分かりづらいですね。
ですので、重要な基準と、そうでない基準を調べてみましょう。
FX会社の信頼性・信用度比較に重要でない判断基準
FX会社の信頼性・信用度の比較に重要でない判断基準には以下のものがあります。
- 資本金
- 自己資本規制比率
- 上場有無
- 完全信託保全
資本金がFX会社の信頼性比較に重要でない理由
資本金はあくまでその会社が出資を受けた金額であり、その後に生み出した価値の増加(赤字となれば減少)を反映していません。
会社の規模はある程度わかりますが、資本金の額で会社の健全性を判断することはできません。
自己資本規制比率がFX会社の信頼性比較に重要でない理由
自己資本規制比率は金融商品取引業者の財務の健全性を表す指標で、自己資本規制比率を120%以上に保つことが法律で義務づけられています。自己資本規制比率120%未満だと問題ですが、
当サイトで紹介中のFX会社は、全て自己資本規制比率120%以上をクリアしていて、比較しにくいです。
上場有無がFX会社の信頼性比較に重要でない理由
確かに、上場するためには事業年数や利益額、株主数などの審査基準を満たしてないといけませんが、上場していないからといって、そのFX会社が問題だということにはなりません。
また、上場すると買占めで経営権が侵害される恐れがあり、わざと上場しない会社もあります。
完全信託保全がFX会社の信頼性比較に重要でない理由
完全信託保全とは、顧客から預かった証拠金を全額信託銀行に信託することをいいます。この仕組みによって、仮にFX業者が破綻したときでも、顧客のお金が全額保護されることになります。
詳しくはこちらです→FX会社の倒産で預けたお金は?
実は、2010年2月から、証拠金の完全信託保全が法律で義務化されたこともあり、日本国内のFX会社は、全て完全信託保全を採用しています。そのため、比較しても差がありません。
FX会社の信頼性・信用度比較に重要な判断基準
FX会社の信頼性・信用度を比較する上で特に重要な判断基準には以下のものがあります。
- 口座開設数
- 証拠金残高
これらの数値は、多くの投資家がそのFX会社で取引したいと思わないと、増えません。
通常、私たち投資家が取引したいと思うFX会社には、以下のような特徴があります。
- 信頼できる
- 手数料(スプレッド)が安い
- 売りと買いのスワップが、投資家になるべく有利である
- 相場急変時でも普段通りに取引できる
つまり、
口座開設数・証拠金残高がトップレベルのFX会社
=サービスが高レベルで、多くの投資家に信頼されている
と言えます。
さらに、もしあなたがFX初心者であれば、24時間の電話サポートも重要です。
調査項目 | 1位 | 2位 | 3位 |
口座開設数 | DMM FX 約70万口座 | GMOクリック証券 (FXネオ) 約48万口座 |
外為オンライン 約48万口座 |
証拠金残高 | GMOクリック証券(FXネオ) 約1268億円 |
外貨ex 約1048億円 |
DMM FX 約1023億円 |
24時間 電話サポート |
DMM FX GMOクリック証券(くりっく365) ヒロセ通商(LION FX) 楽天FX |
該当なし | 該当なし |
ちなみに、GMOクリック証券はサポート体制の格付けが最高ランクです。
詳しくはこちら→FX会社をサポート体制で比較
これらの表から、DMM FX、GMOクリック証券(FXネオ)が特に多くの投資家から信頼されていることがわかります。
また、信頼性が高い=サービスが優れていると言えますので、これら3社は、ランド円だけでなく多くの通貨ペアでスプレッドが狭くなっています。
詳しくはこちらです→FX会社の主要通貨ぺアのスプレッドを比較
信頼性が高くおすすめのFX会社

・口座開設数、証拠金残高が最高ランクで信頼性が高い
・多くの通貨ペアでスプレッドが最狭水準
・平日24時間カスタマーサポートでFX初心者も安心
・取引ごとに取引応援ポイント(ポイントは現金と交換できます)
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
・口座開設申し込み後、最短翌日からトレード可能
詳細はDMM FXの公式サイトでチェックしてください。

・サポートトータルで最高ランクの格付け
・取引高、証拠金残高が多く、信頼性が高い
・無料の投資情報サービスが充実
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
詳細はGMOクリック証券FXネオの公式サイトでチェックしてください。
南アフリカランド円に有利なFX会社
- ランド円のスワップポイント・買いで比較(たくさんの金利をもらいたい方)
- ランド円のスワップポイント・売りで比較(売りからトレードしたい方)
- ランド円のスプレッドで比較(取引のコストが気になる方)
- ランド円の取引単位1000通貨以下で比較(小額での取引を希望される方)
- ランド円に有利なFX会社 総合ランキング(どのFX会社が良いか迷われている方)
- 未決済でスワップを出金可能なFX会社一覧(毎日スワップ金利を使いたい方)
- スワップにかかる税金で比較(税金に有利なFX会社を知りたい方)
- 未決済で出金したスワップにかかる税金で比較(税金に有利なFX会社を知りたい方)
- スワップがつく時間で比較(無駄なくスワップを受け取りたい方)
- スワップを証拠金にできるFX会社(スワップの複利運用をしたい方)
- 両建て時の証拠金で比較(同一FX会社で両建てをしたい方)
- ロスカット・マージンコールで比較(証拠金を有効活用したい方)
- レバレッジで比較(最適なレバレッジで取引したい方)
- 会社の信頼性で比較(リスク管理を大事にしたい方)
- 入金手数料・出金手数料で比較(無駄な費用を省きたい方)
- スリッページ対策・約定力で比較(スリッページでの損失を防ぎたい方)

アフリカゾウ
ゾウは正面から見ると迫力満点ですね~